[第9局]○藤井聡太四段 vs 所司和晴七段(9連勝!竜王戦6組ランキング戦)

[第9局]○藤井聡太四段 vs 所司和晴七段(9連勝!竜王戦6組ランキング戦)

[第9局]○藤井聡太四段 vs 所司和晴七段(9連勝!竜王戦6組ランキング戦)

ついに9連勝!デビューからの歴代連勝記録まであと「1勝」です!

1.[第局]藤井聡太四段の対局結果
2.今回対局した棋士のエピソード

1.[第9局]藤井聡太四段の対局結果

[第9局]藤井聡太四段の対局結果は?

先手 ○藤井聡太四段
後手 ●所司和晴七段(0.312)[154/F]
(昨年度の勝率)[レーティング順位/順位戦のクラス] 
2017/3/16 第30期竜王戦 6組 ランキング戦 3回戦(棋譜)
男性棋士のSNS&ブログ集へのリンク|所司和晴

藤井聡太四段の公式戦9局目の対戦相手は
大橋貴洸四段(たった一人のプロ棋士同期生)
渡辺明竜王の師匠として有名な
所司和晴七段です。




戦型は角換わり。所司七段は腰掛け銀です。
この対局は中盤での2手連続となる角切り!
藤井聡太四段の鋭い構想が伺えます。


86手目、△所司和晴七段・9八桂成


87手目、▲藤井聡太四段・3三角成


89手目、▲藤井聡太四段・5三角成

角の2枚連続切りから一気に寄り形へ

100手目、△所司和晴七段・1五角

詰みを読み切っていた藤井四段。
101手目、▲1三銀打から

投了図、108手まで。藤井四段の勝ち




鮮やかに寄せ切って9連勝!
松本佳介六段、近藤正和六段が持つ
プロデビュー戦から10連勝という記録に
あと「1勝」と迫りました。

こうやって彼の棋譜を見ていると
気になると思うのですが、
多数の勝ち方が見える時
多数の手順が考えられる場合に
一番自分らしい一手を指すことに挑戦して
自分だけの棋譜を
残そうとしているように見えます。

14歳少年のその姿は、
まるで数十年の経験を経た羽生さんのようです。
「素晴らしい棋譜を残すこと心掛けている」
「勝負にこだわるだけであればじゃんけんと変わらない」
簡単に、単純に考える(PHP文庫)2004|羽生善治

きっと、研究熱心な藤井四段は
この言葉を知っているはずです。

本人が語ることがないのでわかりませんが、
藤井四段がスッと指す
周囲の時間を止めるマジックのような一手は
事前段階から構想されている
間違いのない一手なのかもしれません。

連勝が止まって欲しいとは願いませんが
いつの日か、
藤井聡太四段の著書が発刊される日が楽しみです。




2.対局した棋士のエピソード

今回の対戦者「所司和晴七段」にまつわるエピソードをご紹介します!

所司和晴七段は将棋以外にも・・

・チェス
・シャンチー(中国象棋)
・チャンギ(朝鮮将棋)
・マークルック(タイ将棋)

といった他国の「将棋」が趣味。
国際大会への参加、実績も多数。
特にシャンチーにおいては、
世界選手権「ノンチャイニーズ」部門において
通算3度の優勝を誇ります。

さらに・・。
インベーダーゲームをはじめ、
アーケードゲームから家庭用ゲーム
ソーシャルゲームまで・・。
ジャンルを問わず、ゲーム全てに精通しています。

生粋のゲーマーです。
そんな所司和晴七段は弟子が多く
「平成の名門」「東の所司」
として、活躍していることでも有名です。
現在プロ入りしている棋士だけでも

・松尾歩(今期竜王戦1組優勝)
・渡辺明(初代永世竜王・竜王11期・現竜王/棋王)
・宮田敦史
・石田直裕
・石井健太郎
・近藤誠也
・大橋貴洸
・伊奈川愛菓(女流棋士・医師)
・渡辺弥生(女流棋士)

といった棋士達が活躍しています。




3.次局の注目ポイントは?

藤井聡太四段!次局の注目ポイントは?

次戦は、新人デビューからの連勝記録「10連勝」への挑戦となります。

2017/03/23 「棋王戦予選」
対局相手は所司和晴七段の門下生で
たった一人のプロ同期生、大橋貴洸四段。
[第8局]で対局した
大橋貴洸四段との再戦です!

プロ棋士同士の対局というのは
深い読み合いの戦い。
お互いの読み筋や気風が合わない場合、
チグハグな対局になりがちだと言われています。

次戦は再戦の一局。
前回の対局以上の熱戦が期待出来そうです!